SSブログ

お盆が終わりましたが、お盆用品の真菰(まこも)の使い方 [お盆]

昨日で、お盆が終わりました。

毎年のことですが、

お盆が無事に終わるとホッとします。[わーい(嬉しい顔)]

 

お盆が過ぎましたが、

お盆用品の真菰(まこも)のことを書きますね。

 

仏様が、いらっしゃらないご家庭の方は、

真菰の(まこも)の使い方を知らない方もいらっしゃると思うのです。

 

毎年、お盆の時期になると、

ホームセンターなどで、お盆用品の特設売り場が出来て

その中に真菰(まこも)が置いてありますよね。[わーい(嬉しい顔)]

その真菰(まこも)が何に使われる物なのか、

仏様がいらっしゃらないご家庭の方は、

知らない方もいらっしゃると思うのです。

 

調べればネットで出てくることですが、

私の記事が、少しでも参考になりましたら嬉しいと思い書きますね。[わーい(嬉しい顔)]

 

真菰は、お盆のあいだに盆棚(精霊棚しょうりょうだな)の上に敷く

のに使います。

真菰の上に、お供え物を供えます。

 

そして、真菰は天国へのお土産を包むのにも使います。 

ここを、知らない方もいらっしゃるのではないかと思って、

今日は、真菰の使い方について書くことにしたのです。[わーい(嬉しい顔)] 

 

お盆の最後の日15日の夕方頃になったら、

真菰を盆棚から外します。

真菰に、くだものやお菓子やおまんじゅうなどを包んで、

両端をビニールヒモで縛ります。

 

真菰のご供養の仕方は、地域性があるようですね。

お寺へ持っていく所もあるようです。

 

私の地域では、川の所にダンボール箱が置かれていて、

その中にお土産を包んだ真菰を入れると

業者の方が、持って行ってくれます。

 

亡くなられた方は、三途の川を渡るとされていることから、 

昔は、お土産を包んだ真菰を川に流したようですが、

ごみ問題になりますよね。

今は、川には流さなくなりました。

 

真菰のご供養の仕方には、

地域性がありますので、周りの方にお聞きになられて、

地域の真菰のご供養の仕方で、行ってくださいね。

 

お盆用品の真菰は、盆棚に敷くだけでなく

天国へのお土産を包むのにも使う、ということを知って頂きたくて、

参考程度に書きました。

調べて頂きますと、ネットにはとても詳しく、

しっかりと書いてあるサイトがたくさん出てきます。

とても、勉強になりますよ。[わーい(嬉しい顔)]

 

昨日は、とても暑かったのですが、今日は涼しいです。 

クーラーを使わないで、窓から入ってくる風だけで過ごせています。

秋が、少しずつ近づいていますね。

体調管理に気をつけて、頑張りましょうね。[わーい(嬉しい顔)]

 

お盆の記事です。
よろしかったら、こちらもご覧くださいね。
「もうすぐお盆ですね 真菰(まこも)のこと」
http://nijiniji1022.blog.so-net.ne.jp/2014-08-05

「お盆 きゅうりの馬となすの牛の意味は!?」
http://nijiniji1022.blog.so-net.ne.jp/2014-08-14

✽ご訪問ありがとうございました。✽ 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お盆 きゅうりの馬となすの牛の意味は!? [お盆]

皆さん、こんにちは。

皆さんは、どのようなお盆をお過ごしでしょうか[exclamation&question]

 

帰省なさった方、行楽地へお出かけの方、お墓参り・・・

お忙しいと思います。

 

お盆ですので、お盆に関係することを書きますね。 

お盆のあいだ、盆棚にきゅうりの馬となすの牛をお供えしますが、

それは、どのような意味があるのかご存知でしょうか?

 

それは、どちらも亡くなった方の霊のための乗り物を意味しています。

 

きゅうりの馬は、

「馬に乗って、はやく帰ってきてください」

 

なすの牛は、牛は歩みが遅いことから

「牛に乗って、ゆっくりお帰りください」

という願いが込められています

 

そして、なすの牛には、

あの世へのお土産の荷物を牛に積んで帰る、とも

言われています。

 

きゅうりの馬、なすの牛には、

そのような意味が込められているのですよ。

 

お盆のあいだ、お墓参りをなさってくださいね。

お墓参りをされると、

亡くなられた方が喜んでくれると思います。 

 

昨日、13日の夕方にお墓に霊をお迎えに行きました。

今日の午後は、仏壇にお線香をあげに

お客様がみえます。 

 

お盆関係の記事です。
よろしかったらご覧くださいね。
「もうすぐお盆ですね 真菰(まこも)のこと」
http://nijiniji1022.blog.so-net.ne.jp/2014-08-05

 

✽ご訪問ありがとうございました。✽ 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お盆の準備 仏壇掃除とお墓掃除をしました [お盆]

皆さん、こんにちは。

もうすぐ、今年もお盆がきます。

お盆の準備は進んでいるでしょうか[exclamation&question]

 

おとといは、仏壇のお掃除をして、

昨日は、お墓掃除をしました。

お墓掃除は、昼間に行きましたので暑くて大変でした。

 

墓地へ行ったとき、私と同じようにお墓の掃除に来ていた方が、

3人いらっしゃいました。

お墓のお掃除をして、お花を2束お供えしてきました。

 

お盆の準備が少し進みましたので、

少しホッとしました。

 

お盆に入ると、お客様がみえます。

13日の夕方は、盆提灯を持ってお墓へ霊をお迎えに行きます。 

15日は、夕方家から盆提灯にロウソクを灯して、

お墓へ霊を送っていきます。 

 

これから、盆棚の準備もあります。

盆棚は、精霊棚ともいいます。

盆棚に真菰(まこも)を敷いて、

まこもの上にお供え物を置きます。

 

毎年、お盆が無事に終わるとホッとします。[わーい(嬉しい顔)] 

お盆が過ぎれば、少しずつ朝晩の暑さが和らいでくると思います。 

毎日とても暑いですが、

皆さん、頑張りましょうね。[わーい(嬉しい顔)] 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もうすぐお盆ですね 真菰(まこも)のこと [お盆]

毎日暑い日が続いていますね。

皆さん、体調は大丈夫でしょうか。

熱中症にならないように、お気をつけてくださいね。

 

もうすぐお盆ですね。 

お盆の準備を少しずつしています。

 

お盆には、お客様もみえますので、

お客様に持たせるお土産も用意しています。

 

お盆用品の真菰(まこも)を買って用意してあります。

まこもは、お盆のあいだ、盆棚の上に敷く敷き物です。

敷いたまこもの上に、お供え物を供えます。

 

季節の野菜やくだもの、故人が好きだった食べ物や飲物を

お供えして、霊をお迎えします。

毎年、仏壇をお掃除してから、まこもを敷きます。

お盆に入る前には、仏花を買ってきてお供えします。

お墓にも行って、お墓掃除もしておきますよ。

きゅうりとなすで、きゅうりの馬となすの牛も作ります。

きゅうりの馬は、精霊馬といいます。 

霊は、きゅうりの馬ではやく帰ってきて、

なすの牛で、お土産を積んでゆっくりと

あの世に帰っていくといわれています。 

 

毎年、お盆が無事に終わるとホッとします。 

お盆の準備がある方もいらっしゃると思いますが、

少しずつ、霊をお迎えする準備をしていきましょうね。 

 

お盆の記事です。
よろしかったら、こちらもご覧くださいね。
「お盆 きゅうりの馬となすの牛の意味は!?」
http://nijiniji1022blog.so-net.ne.jp/2014-08-14 

 

✽ご訪問ありがとうございました。✽ 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。