SSブログ

お盆が終わりましたが、お盆用品の真菰(まこも)の使い方 [お盆]

スポンサーリンク




昨日で、お盆が終わりました。

毎年のことですが、

お盆が無事に終わるとホッとします。[わーい(嬉しい顔)]

 

お盆が過ぎましたが、

お盆用品の真菰(まこも)のことを書きますね。

 

仏様が、いらっしゃらないご家庭の方は、

真菰の(まこも)の使い方を知らない方もいらっしゃると思うのです。

 

毎年、お盆の時期になると、

ホームセンターなどで、お盆用品の特設売り場が出来て

その中に真菰(まこも)が置いてありますよね。[わーい(嬉しい顔)]

その真菰(まこも)が何に使われる物なのか、

仏様がいらっしゃらないご家庭の方は、

知らない方もいらっしゃると思うのです。

 

調べればネットで出てくることですが、

私の記事が、少しでも参考になりましたら嬉しいと思い書きますね。[わーい(嬉しい顔)]

 

真菰は、お盆のあいだに盆棚(精霊棚しょうりょうだな)の上に敷く

のに使います。

真菰の上に、お供え物を供えます。

 

そして、真菰は天国へのお土産を包むのにも使います。 

ここを、知らない方もいらっしゃるのではないかと思って、

今日は、真菰の使い方について書くことにしたのです。[わーい(嬉しい顔)] 

 

お盆の最後の日15日の夕方頃になったら、

真菰を盆棚から外します。

真菰に、くだものやお菓子やおまんじゅうなどを包んで、

両端をビニールヒモで縛ります。

 

真菰のご供養の仕方は、地域性があるようですね。

お寺へ持っていく所もあるようです。

 

私の地域では、川の所にダンボール箱が置かれていて、

その中にお土産を包んだ真菰を入れると

業者の方が、持って行ってくれます。

 

亡くなられた方は、三途の川を渡るとされていることから、 

昔は、お土産を包んだ真菰を川に流したようですが、

ごみ問題になりますよね。

今は、川には流さなくなりました。

 

真菰のご供養の仕方には、

地域性がありますので、周りの方にお聞きになられて、

地域の真菰のご供養の仕方で、行ってくださいね。

 

お盆用品の真菰は、盆棚に敷くだけでなく

天国へのお土産を包むのにも使う、ということを知って頂きたくて、

参考程度に書きました。

調べて頂きますと、ネットにはとても詳しく、

しっかりと書いてあるサイトがたくさん出てきます。

とても、勉強になりますよ。[わーい(嬉しい顔)]

 

昨日は、とても暑かったのですが、今日は涼しいです。 

クーラーを使わないで、窓から入ってくる風だけで過ごせています。

秋が、少しずつ近づいていますね。

体調管理に気をつけて、頑張りましょうね。[わーい(嬉しい顔)]

 

お盆の記事です。
よろしかったら、こちらもご覧くださいね。
「もうすぐお盆ですね 真菰(まこも)のこと」
http://nijiniji1022.blog.so-net.ne.jp/2014-08-05

「お盆 きゅうりの馬となすの牛の意味は!?」
http://nijiniji1022.blog.so-net.ne.jp/2014-08-14

✽ご訪問ありがとうございました。✽ 

 

 

 

 

 

 

 




スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。